1円以上の影響額でOK!【熊本県障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金】

 まだまだ暑い日が続いていますね。

 今日は、7月1日から8月20日までが申請受付期間となっている、令和6年度(2024年度)熊本県障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金についてのプチ情報です。

 本支援金は、交付要項第2条に規定されている目的を達成するために交付されるものです。

 第2条の規定中「新型コロナウイルス感染症の影響の長期化及びコロナ禍における物価高騰の影響を受けて費用が増加している」でいう費用の増加分は、1円以上でいいということはご存知でしょうか?

 新型コロナウイルス感染症の影響の長期化による費用の増加分はともかく、物価高騰の影響で1円以上の影響を受けている事業所はほとんどなのではないでしょうか。

 1円以上の影響を受けているだけで、実施要項の別表1に掲げられている支援金の交付を満額受けることができるので、申請しない手はありませんよね。

 ということで、申請がお済みでない事業所の皆さんは、期限までに申請されてくださいね。必着ですので、郵送で提出される事業所の皆さんは、配達期間を考慮の上対応ください。

 ちなみに、今回は令和5年(2023年)10月1日から令和6年(2024年)3月31日までの間に交付対象者が支出する光熱水費、燃料費、食費等が対象となります。

【参考資料】

山本康敬

行政書士の山本康敬(やまもとやすのり)です。
私は、公務員経験で得た知識と経験を活かすとともに、コーチングスキルを活かした人材育成まで、いわばコンサルティングのできる行政書士としてサービスを提供させていただきます。
ともに成長できるよう、常に最前線で知識と情報を掴み、努力していきたいと思っております。

山本康敬をフォローする
障害児支援運営上のヒント
山本康敬をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました