「成長の道のり」に、寄り添う支援を。
— 経営者・事業所・地域とともに —

 私、山本康敬(やまもとやすのり)は、障がい福祉、教育行政、子育て支援を中心に、23年間にわたり行政の現場に携わり、多くのこどもたちやご家族、関係機関とともに歩んでまいりました。

 この経験と人脈を活かし、「制度」と「現場」、「人」と「仕組み」をつなぐ存在として、障がい福祉に関わるすべての方に寄り添う支援を行っています。

 関わる方々の歩みを見つめる中で、強く感じていることがあります。 

それは、福祉に関わるすべての人が、それぞれの「成長の道のり」を歩んでいるということ。

初めて支援の世界に踏み出すこどもたち。
葛藤を抱えながらも我が子を信じ、寄り添う保護者。
経営の責任と現場の理想の間で揺れながら成長する事業者や経営者。
チームとして支え合い、現場をつくっていくスタッフ。
そして、それらを支える地域社会の姿。

福祉の現場には、日々たくさんの「成長」があります。

 私は、そうした一人ひとりの道のりに心を寄せ、制度と現実の間をつなぎながら、ともに前に進んでいく存在でありたいと願っています。

 私は、まず“大人が整うこと”が、こどもたちの未来をひらくために不可欠だと感じています。
 そのため、当事務所では「経営者支援」「事業所支援」を軸に据え、こどもたちの成長を支える土台をともにつくっていく支援を行っています。

 こどもが成長し、やがて障害児通所支援事業から障害福祉サービスへと移行していく——
 その過程すべてに寄り添い、支援の連続性を支えることが、私の使命だと考えています。

 そして最終的には、

「どんな時でも どんな場所でも こどもを真ん中に」

据えることのできる社会の実現を目指して——

地域と行政の橋渡しとして、皆さまとのご縁を大切に歩んでまいります。

行政書士・メンタル心理カウンセラー 山本康敬

山本康敬のプロフィールはこちらから

孤独に寄り添う経営者支援、ここから始まる。

朝から利用者対応、スタッフの悩み相談、行政対応…。
気づけば、誰にも弱音を吐けないまま日が暮れている。

そんなあなたの「影のパートナー」として、私たちは寄り添います。
まず整えるのは、経営者である“あなた自身”。
それが、事業所の未来を変える最初の一歩です。

📩 無料相談をしてみる

「まず、経営者を整えること」から

障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所の運営には、日々大きな責任と判断が求められます。
経営者の孤独や葛藤は、簡単には外に出せるものではありません。

けれど、経営者が整えば、組織は自然と整い、
スタッフも利用者も、安心して育つ環境が整っていきます。

私たちは、「経営者の整いこそが、未来を変える起点」と考え、
まずあなたの心と軸を整えるところから伴走支援を始めます。

経営者運営サポートから事業所運営サポートへ
経営者と事業所、ふたつの成長を支える「2段階サポート」

【STEP1】経営者運営サポート
  経営者の内面とビジョンを整える”根づくり”の支援

まずは、あなた自身が整うこと。
経営者としての心の余白、判断軸、未来へのビジョンを一緒に育てます。

提供内容:
・ 月1回の専属セッション(オンライン/対面)
・ 経営ビジョン・目標設定のサポート
・ メンタルケア・緊急相談(LINE/メール)

制度や実務の現実も見据えた、実践的な支援を行います。

具体的な支援内容:
・ 加算・補助金・助成金を踏まえた運営戦略の立案
・ 法令改定や行政動向に関する情報提供と助言
・ 採用・人材育成・組織づくりの伴走支援
・ 行政対応・運営指導・監査対策を意識した体制整備
・ 帳票類・人員配置の適正管理支援
・ 国保連請求・事務手続きの効率化支援

経営者の「想い」と「現実」を両輪で整え、
あなたらしい未来設計をサポートします。

【STEP2】事業所運営サポート
  整った経営者から、組織全体を育てる”花ひらく”支援

経営者運営サポートで整えた経営者のビジョンを、今度は現場へ。
事業所に直接伺い、実務の課題を一緒に解決します。

提供内容:
・ 主眼事項に基づいた運営支援
・ 各種加算・補助金・助成金の取得支援
・ 法令改定や行政動向に関する情報提供と助言
・ 採用・育成・チームづくりの支援
・ 行政対応支援
・ 帳票作成・人員配置調整支援
・ 国保連請求・事務手続きのサポート

あなたの事業所に直接伺い、
現場のリアルに寄り添いながら、一緒に「整える」支援を行います。

サービス料金(基本プラン)

経営者運営サポート
・ 月額:55,000円(税込)〜
・ 6ヶ月以上の継続を推奨

事業所運営サポート
・ 1事業所:22,000円(税込)
・ 2事業所目以降:16,500円(税込)を加算

【重要なお知らせ】基本プランの新料金への改定について(2025年7月1日より)

 このたび、当事務所では基本プランに関して、業務提供の質と支援内容のさらなる充実を目的として、2025年7月1日より新たな料金体系へと改定させていただくこととなりました。

対象となる顧問契約と新料金(税込)

■ 経営者運営サポート顧問
現行:55,000円/月 → 新料金:66,000円/月

■ 事業所運営サポート顧問
現行:22,000円/月 → 新料金:33,000円/月
2事業所目以降の加算:16,500円/月 → 新料金:22,000円/月

■ 適用について
・新料金は、2025年7月1日以降に新規でご契約いただく方に適用されます。
現在ご契約中のお客様につきましては、これまで通りの料金を据え置きますので、ご安心ください。

よくあるご質問

Q .経営者運営サポートだけでも受けられますか?
→はい、経営者運営サポートのみのご利用でも可能です。最初の一歩として推奨しています。

Q .相談内容が外部に漏れることはありますか?
→完全秘密厳守です。ご安心ください。

Q .事業所運営サポートだけ先に依頼することは可能ですか?
→可能ですが、まず経営者運営サポートからのご利用をお勧めしています。経営者が整ってこそ、現場の改善も本質的になります。状況に応じて柔軟に対応可能です。

お客様の声

【経営者運営サポート】
・ 経営に追われていた日々から、ビジョンを取り戻せた。
・ 判断に迷わなくなり、経営の軸がしっかり定まった。
・ 誰にも言えなかった不安を受け止めてもらい、心の余裕が生まれた。
・ 孤独を理解してくれる存在ができ、気持ちが軽くなった。
・ スタッフとの対話にも自信が持てるようになった。

【事業所運営サポート】
・ 現場での細かい課題にすぐ対応してもらえた。
・ 加算や法改正など、実務的に非常に心強かった。
・ 帳票や人員配置が整い、監査の不安が激減した。
・ 採用や育成についての相談ができ、チーム力が高まった。
・ 経営者もスタッフも「すぐ頼れる人がいる」安心感が大きい。

その他のメニュー(スポット契約)

新規・更新・変更申請、加算届、補助金申請なども対応可能です。
ただし、事業所の実情を把握した上での支援が必要な場合が多いため、
運営サポートとあわせたご利用を推奨しております。

📩 ご相談は、こちらのお問合せフォームからどうぞ

無料相談のご案内

あなた自身のために、まず一度お話ししてみませんか?
不安も未来への思いも、安心してお聞かせください。

📩 無料相談をしてみる

Instagram

Instagramは、下のQRコードを読み取りください。

こちらでは、皆さまのお役に立つ情報はもちろん、プライベートのことや、自分らしく輝くためのヒントとなるような情報なども発信していきたいと思っております。

また、Instagramでのご相談もお受けしております。
1.お名前(事業所名)
2.ご担当者(事業所の場合のみ)
3.ご相談の内容
をご記入の上、メッセージ送信をお願いします。

新着コラム・お知らせ

【重要なお知らせ】基本プランの新料金への改定について(2025年7月1日より)
このたび、当事務所では基本プランに関して、業務提供の質と支援内容のさらなる充実を目的として、2025年7月1日より新たな料金体系へと改定させていただくこととなりました。当事務所では、経営者の“根づくり”から現場の“花ひらき”まで、一貫して本質的な支援を提供することを大切にしています。価格改定により、今後も一層の価値あるサービスをご提供できるよう努めてまいります。
全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 熊本県支部の監査に就任しました。
令和7年4月1日付けで、全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 熊本県支部の監査に就任しました。「どんな時でも どんな場所でも こどもを真ん中に」を経営理念に、こどもを真ん中に据えることのできる地域共生社会の実現に向けて、尽力してまいります。
令和7年4月からのパートナー(顧問)契約を受付中です
当事務所では、令和7年4月からのパートナー(顧問)契約を受付中です。パートナー(顧問)契約の内容を一新し、基本相談顧問1本としました。なお、基本相談のカスタマイズにも対応しております。一緒に楽しく地域づくりしませんか?お問合せはお気軽に。
今後の受注業務について
山本康敬 行政書士事務所では「こどもを真ん中にした地域づくり」、「こどもを真ん中に据えることができる地域づくり」を応援するべく、今後は、児童福祉及び障がい福祉並に特化して業務を請け負ってまいります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いします
2025年は、飛躍の年とするべく、地域の皆さまと力を合わせながら、自己研鑽しながら、さらに精進してまいります。

コラム・お知らせはこちらからどうぞ

メルマガ登録

 運営に役立つ情報をいち早くお届けします。

メルマガ登録はこちらから

動画配信コーナー

 運営に役立つ情報を動画でリアルにお届けします。

YouTube動画はこちらから(チャンネル登録お願いします)

タイトルとURLをコピーしました